クリニックからの
お知らせ
- ● 診療枠が限られているため、初診のご予約は1ヵ月先までとさせて頂いております。
- ● 初診枠は原則火・水・金の12時からです。
- ● 年末年始は12/28(木)~1/4(木)の期間、外来診療を休診とさせて頂きます。
鶴舞公園の近く、
鶴舞駅から徒歩約6分のクリニックです。
・統合失調症、その類縁疾患
・気分障害
・不安障害
・認知症
・アルコール依存症、薬物依存症
・発達障害
・不登校、引きこもり
・知的障害
・精神疾患に併存する生活習慣病等
にも対応します。
これらの症状にお悩みの方、またはそのご家族の方。
まずはお気軽にお問い合わせください。

診療内容
診療科目:精神科・心療内科・内科
外来(完全予約制)の他、訪問診療、訪問看護、デイケアサービスも行っています。お気軽にご相談ください。
初診の方は、時間を設けてゆっくりお話を伺いますので、まずは、お電話でお問い合わせください。


- 診療時間
-
月 火 水 木 金 土
第1・3土
第2・4・5午前
9:30
-13:00渡邉 渡邉 渡邉 休診 渡邉 丹羽
三浦丹羽
渡邉午後
15:00
-18:00往診 渡邉 渡邉 休診 渡邉 丹羽 丹羽 ※:土曜午後の診療時間は 13:00-16:30 です
※ 診療はご予約制となっております。
※ 診察状況等により、予定時刻になってもお待ちいただく場合がありますのでご了承ください。
※ 当院ではオンライン資格確認に対応しています。
様々な人生の課題を抱え、「病」のために希望を失いもがいている方、長期にわたる入院生活での荒廃の中で過ごしてきた方、長時間労働、ハラスメントで体調・人生を崩された方、名状しがたい虐待を生き抜いてきたサバイバーの方、気が付いたら抜け出せなくなり、人が離れていくアルコール・薬物依存の方、路上生活を余儀なくされている障害を抱えるホームレスの方、技能実習生としてきた異国の地で不調となった方、それ以外にも、さまざまな境遇と病、障害を前にして佇んでいる方々に接してきました。この国の精神医療・保健は関係者の努力の一方で、諸外国と比べて遅れがあると指摘され続けています。先進国での最大の健康問題はメンタルヘルスであると指摘されている中で、入院治療や専門家に依存する治療の場ではなく、地域・生活の場で共同作業として、病や障害と付き合いながら、希望を見出す取り組みが求められています。本邦の精神医療・保健が一歩でも進展し、当事者の方が生活しやすい地域づくりに微力ながら貢献できればと考えます。
院長 渡邉 貴博